一つのプラモデルキットにこんな時間かけたこと無いが…
自分のプラモ技術を確認するための弓兵作成。
ついに、ファイナル!!
素体…?いえ、知らない子ですね…。
~前回までのあらすじ~
今回はトップコートや一部分塗装がメイン。
いろいろありましたが満足の行く結果になりました。
目次
デカール難易度高い編
1.材料:プレミアムクリア(光沢)
2.デカールが飛んでいかないように…
3.ちくしょう!もうなくしやがった!お前はいつもそうだ!
4.このデカールはお前の人生そのものだ、お前はいつも失踪ばかり。
5.お前はイラストやブログに手をつけるが、ひとつだってやり遂げられない。
6.誰もお前を愛さない。
トップコートを終えるまでにこれのほかもう一枚デカールを紛失して、
予備(いろはの余り)から張り直しました。※紛失・破損合計3枚
無事トップコート出来た刀。
弓兵だけど刀カッコ過ぎてこれだけでキャラ映えしそうな武器。
エアブラシでの透け再現は、まだうまくできないので
タミヤのウェザリングマスターからGセット(サーモン)をぽんぽんし
そこからトップコート…。
肌はつや消し派なので、つやつやの肌が見られる短い期間です。
ツヤツヤおっぱ…おっ!!
そう…これが…のちの事件を発生させることは…その時は…
うすうす…思ってた。
塗装編
髪は手を抜いた方法で塗ろうと思い。
ホビージャパンで弓兵簡単フィニッシュのページに乗っていた方法を使おうと思いましたが
フィルタリキッド(?)の指定の色が販売終了品だったため…
エナメルオレンジを墨入れ塗料(ダークブラウン)で薄めたものを使いました。
1.材料:なんちゃってフィルタリキッドを作成。
2.溝にを入れることを意識して塗り込み。
3.綿棒やワイプで拭き取る。
4.ちくしょう!塗りすぎやがった!お前はいつもそうだ!!
5.お前はプラモやイラストをすぐ厚塗りして、台無しにする!
6.誰もお前を愛さない。
つや消し編
1.まず、肌や髪につや消しトップコートを吹きます。
2.ああああああああああああああ
(フラグ回収)
まぁ、武装用首は長いだけなので素体用で…。
完成!
ちゃんとした写真は片付け終わってから、また取りたいと思います。
案の定、スミ入れ塗料が溶け出してあとにしとけばよかったと後悔していますが。
スケベだしまいっか。
裏側を一部、黒く塗って置くと隙間みたいに見えていいですね。
セーフ